深読み!海外名作絵本100

発表から25歳年以上読み継がれている”これだけは読んでおきたい”海外の名作絵本の数々。 読み聞かせ歴15年、のべ9000名をこえる子どもたちに絵本を読んできました

季節

『ほしになったりゅうのきば』七夕の夜に読みたい絵本

赤羽末吉さんの迫力ある絵が魅力的な大型の絵本。 ほしになったりゅうのきば 君島久子 再話 赤羽末吉 画 出版社: 福音館書店 出版年: 1976年12月 表紙からして竜が可哀相に思えるくらい、主人公のサンは強いのです。 中国の民話をもとにしたおはなしは、夜…

『ふわふわしっぽと金のくつ』異国の行事をたのしむ

ふわふわしっぽと金のくつ デュ・ボウズヘイワード 文 マージョリー・フラック 絵 出版社: PARCO出版 出版年: 1993年7月 この絵本、春のこの時期にいつも思いだします。 表紙のうさぎたちと柔らかな春色に、ほっとします。 キリスト教を信奉する国のお祭り…

『ムーン・ジャンパー』だれもがこんなふうにしてみたくなる

なんとも、しっとりとした空気が感じられる絵本です。 ただただ生きる喜びを感じられる、そんな絵本です。 ムーン・ジャンパー ジャニス・メイ・ユードリー 文 モーリス・センダック 絵 谷川 俊太郎 訳 出版社: 偕成社 出版年: 2014年10月 おひさまは、く…

『海べのあさ』世界は輝いていると知る

きらめき・・・ はじめてこの絵本を読んだときの第一印象。 海べのあさ ロバート・マックロスキー 作 いしい ももこ 訳 出版社: 岩波書店 出版年: 1987年7月 サリーと妹のジェイン、おかあさんとおとうさんの4人家族は、海辺のそばに暮らしています。 あ…

『ルピナスさん』世の中を美しくするためにできること

ルピナス。 言葉にしてみると、また声に出してみると、流れるような、そして美しいひびきを持って、名前の美しさそのままのピンク、紫、白のパステルカラーの花。 作者はバーバラ・クーニー、現代アメリカを代表する絵本作家です。いちばんの特徴はその端正…

『きこえる きこえる なつのおと』日常を音で見てみる試み

きこえる きこえる なつのおと マーガレット・ワイズ・ブラウン 文 レナード・ワイズガード え よしがみきょうた やく さわやかな水色の空とひまわりの花が夏を演出しています。子犬のマフィンを乗せた車は牧場をめざして走ります。マフィンがみる夏の牧場の…

『おおきなのはら」自然をまわりをよくみること

カラフルな表紙をめくると、見返しには虫捕り網とバスケットを手にした男の子と女の子が、家を後にするところ。燦々と輝く太陽の照りつけるのはらへ。さて、のはらはどんなところでしょう。 おおきなのはら ジョン・ラングスタッフ 文 フョードル・ロジャン…

『ゆうかんなアイリーン』自然の中での身体感覚と自力

吹雪の中、大きな黄色箱を抱えて歩く女の子、アイリーン。 彼女が「ゆうかんな」わけが絵本で描かれています。 雪の降るころ小学1年生から3年生によく読みました。 大人は子どもの頃に感じた雪の感触を思い出すかもしれません。 ゆうかんなアイリーン ウイリ…

舟に乗りたくなる『ガンピーさんのふなあそび』は非日常を楽しむ

舟に乗りたいなぁ、とこの絵本を読んで思いました。 この絵本に登場するような船頭さんがいるふねに乗ったことがあったっけ… 最後に舟に乗ったのはいつだったかしら… 子どもの頃にふねに乗ったことはあったかなぁ… そんなことをふと考えてしまいました。 陽…

五感で感じる秋をあじわう『きんいろのとき』はハロウインに読みたい

秋は彩豊富な季節ですね。 空の色や景色もどんどん色が変わっていきます。 紅葉で色が変わっていく楓をみたり、 空の水色が空気が冷たくなってクリアになっていく、 そして、大好きなカボチャやサツマイモをほおばる、 そんな秋が大好きです。 きんいろのと…

人の一生とは…『神の道化師』はクリスマスに読みたい絵本

この絵本は小学6年生によく読みました。 読み終えると、 シーンと不思議な緊張感が残っていたように思います。 クリスマスの本当の意味を知る意味でも読んでほしい絵本です。 神の道化師 トミー・デ・パオラ 作 ゆあさ ふみえ 訳 サイズ: 28x21.8cm 出版社…

『まりーちゃんのくりすます』優しい空気に包まれて

絵本を読みはじめた子どもたちにおくる 優しいクリスマスの絵本です。 ちいさな絵本ですから、子どもの目にも 程よくうつることでしょう。 まりーちゃんとくりすます フランソワーズ 作 与田 準一 訳 ページ: 34 サイズ: 21x17cm 出版社: 岩波書店 出…