深読み!海外名作絵本100

発表から25歳年以上読み継がれている”これだけは読んでおきたい”海外の名作絵本の数々。 読み聞かせ歴15年、のべ9000名をこえる子どもたちに絵本を読んできました

ドキドキ

『つきのぼうや』カタチで楽しむおはなし

つきのぼうや イブ・スパング・オルセン 作 やまのうちきよこ 訳 出版社: 福音館書店 出版年: 1975年10月 縦33.5㎝、横12.7㎝ 絵本としてはかなり変形なサイズが目をひきます。 開くとそのわけがわかります。 まず、見返しが印象的。 雲間から見える満面の…

『ほしになったりゅうのきば』七夕の夜に読みたい絵本

赤羽末吉さんの迫力ある絵が魅力的な大型の絵本。 ほしになったりゅうのきば 君島久子 再話 赤羽末吉 画 出版社: 福音館書店 出版年: 1976年12月 表紙からして竜が可哀相に思えるくらい、主人公のサンは強いのです。 中国の民話をもとにしたおはなしは、夜…

『ちびくろさんぼのおはなし』こんなことがあったらおもしろい

この絵本の楽しさは、その奇想天外さ。 なんといっても、トラがとけてバターになってしまうのですから。 ちびくろさんぼのおはなし ヘレン・バーナマン 作 なだもとまさひろ 訳 出版社: けい書房 出版年: 1999年6月 〜とらたちは はしって はしって はしり…

『チムとゆうかんなせんちょうさん』王道の冒険譚!憧れの先にある仕事

『チムとゆうかんなせんちょうさん』は、 少年チムを主人公にした海を舞台にした冒険の物語です。 作者のアーディゾーニは1900年の生まれ、 生誕100年を記念して、日本ではシリーズ11冊が刊行されました。 チムのシリーズは作者が当時5歳だった息子とそのま…

『おおかみと七ひきのこやぎ』残酷さは絵本で学ぶ

だれもが知っているグリム童話『おおかみと七ひきのこやぎ』です。 絵本でみるなら、 絵・フェリクス・ホフマン 訳・せたていじ のこちらがおすすめです。 おおかみと七ひきのこやぎ フェリクス・ホフマン 絵 せたていじ 訳 ページ: 32ページ サイズ: 29.2 x…

仲間ができたら読みたい『さるのオズワルド』は声をあげる勇気がでる絵本

ここに登場するのはサルたちです。 小さいサルが数匹、大きなサルが一匹。 カラフルな線で描かれたおはなしです。 小学校では1年生から3年生くらいまで、 よく読みました。 文章に特長があって、子どもたちはマネしあったりしていました。 さるのオズワル…

『いたずらきかんしゃちゅうちゅう』はひとりで何でもやりたがる時期に読んでみたい

子どもの頃、汽車を見ると必ず手を振りました。 とても親近感をもてる、大きくて力持ち、 たのもしい乗物です。 今なら新幹線でしょうか。 電車好きはいくつになってもやめられないよう。 アメリカが舞台の機関車が主人公のロングセラー絵本です。 大きな絵…

『ちいさなヒッポ』こうありたい親子の信頼関係

カバの大きさはいつ見ても圧倒されます。 いつも、なんて大きいんでしょ!! と。 息子が子どもだったころ、 動物園に行くことが、何度かありました。 象も大きいですが、足も長めで、目線が上にあるせいか、 カバほど、大きい!という印象を受けないのです…